ブラックバスが釣れない
ブラックバスの釣りをはじめたけど、一匹目が釣れない(;\'∀\')
どうすれば良いか?はじめての一匹を釣って、どんどん楽しみたい方必見
ブラックバスはどうやったら釣れるの?
釣れない・・・どうすれば、はじめてのブラックバスが釣れるのか?簡潔に質問に答えます。
ポッパーなどのトップウォータールアーは釣れづらいですか
ポッパーは夏の朝まずめ、夕まずめ、は本当によく釣れると思います。個人的な感想ですが、夏になるとトップウォーターがよく釣れるので本当に楽しみにな季節であると思います。ルアーの動きがダイナミックに見れるので釣れなくても楽しいですよ。
メガバスのポップエックスが僕の好みです。

朝まずめ、夕まずめ、じゃないとブラックバスは釣れませんか?
朝まずめ、夕まずめ、が釣りやすいと言われているのですが、その時間帯以外は全く釣れないことはありません。
一般的に、朝まずめ、夕まずめはブラックバスがお腹を空かせて捕食する時間帯なのでルアーなどに反応しやすいと言われています。
しかながら、ブラックバスは捕食だけで喰いつくわけではなく、攻撃、威嚇でも口を使って喰いつきますので、基本的に一日中釣れる魚であると言われています。
ベイトリール、スピニングリールのどちらが初心者に良いですか?
スピニングリールの方がベイトリールよりも扱いやすいと言われています。実際に使ってみるとスピニングの方はすぐに投げられるようになりますが、ベイトリールの場合は少しばかりコツを掴むのに時間がかかります。初心者の方がストレスなくブラックバス釣りをはじめるにはスピニングリールの方が良いかと思います。

ブラックバスが最も簡単に釣れる季節はいつですか?
夏が最も簡単に釣れる季節だと思われます。昼間の炎天下でも小バスは割とよくルアーに喰いついてきます。ただ、サイズが小さいので、小さめの針とワームでやらないとなかなか釣れません。
ブラックバスを餌で釣るのは邪道ですか?
ブラックバスを餌で釣っても全く問題ありません。ブラックバスのエサ釣りの仕掛けも販売されています。
ただ、ルアーで釣っている人が周囲にたくさんいる場合には餌を使っての釣りは少しばかり迷惑かもしれませんので、状況に合わせて下さい。
ちなみに、釣りのエサ屋さんに売っている「生きエビ」が良いです。
ブラックバスを釣ったら飼育したいのですができますか
ブラックバスの飼育をするのは許可申請を出してから認められなければいけません。案外と申請は通りづらいらしいので、あまり現実的ではありません。
新たに特定外来生物を飼育したい方の許可申請は下記のお環境省のページをご参照下さい。
■許可などを取って飼養などがしたい(環境省ページ)
研究などの目的があって、設備を揃えて明確にどのような目的でブラックバスを飼育したいのかを言えるなら通りやすいかもしれません。
ソフトルアーかハードルアーどちらが釣れますか?
ソフトルアーの方がよりリアルな動きで釣れると言われることもありますが、ハードルアーの方が釣れることもあったりして、どちらがよく釣れるとは言い難いところはありますが、やはりワームの方がよく釣れるような気はしています。
ブラックバスを釣るためにタックルを購入しよう
ブラックバスを釣るには、タックルが必要です。ロッド、リール、ルアーを購入しましょう。
はじめてブラックバスが釣れた!
やった!はじめてブラックバスが釣れた。この感動は一生忘れないね。そして次も、また次もずっと感動をくれるのがバスフィッシングなんだ。これは一生の趣味にできる。